1. HOME
  2. イベント
  3. 令和4年度オンライン報告会「地域とともに考える障がい福祉と芸術文化」※終了しました

令和4年度オンライン報告会「地域とともに考える障がい福祉と芸術文化」※終了しました

チラシはこちら

 

内容

令和2年度から設立された「神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター」では、障がいのある人が身近な地域で芸術文化に触れられる社会を目指し、「つなぐ、つくる、支える」を活動の柱にしてスタートしました。この報告会では、今年度の事業についてご紹介するとともに、神奈川県における障がい者の芸術文化活動の展開のあり方を考える機会とします。今回は、録画した映像を公開するオンライン開催とします。期間中でしたらいつでもご覧いただけます。

◇ 神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター 事業報告   「芸術家とともに過ごす時間」
今年度の事業報告とともに、3つの福祉施設での芸術家によるワークショップについて施設職員、芸術家といっしょに振り返ります。障がいのある人と芸術家が出会ったときに生まれる豊かな時間の、今後の可能性や展望を考えます。

ゲスト:
[ダンスの取組み(1)]渡邉 皇太(生活介護事業所 飛行船)、上村 なおか (ダンサー・振付家)
[ダンスの取組み(2)]井上 久美子(児童デイサービス くれよん)、北川 結 (ダンサー・振付家・イラストレーター)
[音楽の取組み]鹿野 絵莉子(地域活動支援センター きたのば)、西井 夕紀子(作曲家)

◇神奈川県における関連事業のご紹介
[取組み]
共生共創事業(公益財団法人 神奈川芸術文化財団)、ともいきアートサポート事業(神奈川県共生推進本部室)

※〆切を延長しました。今からでも視聴可能です。下記参加方法をご参照の上、フォームまたはメールにてお申し込みください。

参加者限定ページ

プロフィール

◇芸術家とともに過ごす時間
渡邉 皇太 (わたなべ・こうた)
介護福祉士。特定非営利活動法人でっかいそら飛行船の職員として10年間勤務。サービス管理責任者として利用者の支援計画作成を担当している。「笑顔で通所、笑顔で帰宅」をテーマに日々プログラム検討している。

上村 なおか (うえむら・なおか)
お茶の水女子大学舞踊教育学科卒業。国内外で公演を行うほか、他のジャンルのアーティストとの共演や振付家としても活動の幅を広げる。また、身体表現教室や様々な世代へのワークショップを通して、身体の発見と冒険を実践中。

井上 久美子 (いのうえ・くみこ)
幼稚園教諭として勤務。その後、NPO法人ワーカーズコレクティブくれよんの保育室に。保育主任を経て、同法人の児童デイサービスくれよんに異動。2019年秋より施設長を務めながら、日々子どもたちの支援に携わっている。

北川 結 (きたがわ・ゆう)
桜美林大学にてコンテンポラリーダンスを木佐貫邦子に師事。2008
年より白神ももこ主宰のモモンガ・コンプレックスにメンバーとし
て参加。さまざまな演出家、振付家の作品に出演するほか、舞台や映画への振付提供や、小学校や保育園などでワークショップを行う。

鹿野 絵莉子 (しかの・えりこ)
精神保健福祉士。2012年社会福祉法人SKYかわさき入職、21年より現職。メンバーの想いや語りから学び、一人ひとりが輝ける活動を共に考え、展開することに重きを置く。きたのばInstagramではメンバーと共に歌って踊り、楽しい活動紹介をしている。

西井 夕紀子(にしい・ゆきこ)
舞台、映画への楽曲提供を行うかたわら、人が音楽を奏ではじめる瞬間・作りはじめる瞬間に魅力を感じ、学校、文化施設、福祉施設でセッションや曲作りを実施。東京芸術大学音楽学部音楽環境創造学科卒業、同大学院修了。

◇神奈川県における関連事業のご紹介
共生共創事業
「ともに生きる社会かながわ憲章」の実現に寄与するため、「ともに生きる ともに創る」を目標に、年齢や障がいなどにかかわらず、子どもから大人まで全ての人が、舞台芸術に参加し楽しめる事業を実施している。

ともいきアートサポート事業
「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念に基づき、障がいの程度や状態にかかわらず誰もが芸術文化を鑑賞、創作、発表する機会の創出や環境整備を行い、障がい者自ら楽しむための取組みを推進することにより、共生社会の実現を図っている。

公開日時

2023年3月17日(金)11時~3月31日(金)11時

開催形態

ウェブサイト上で動画を公開します。

参加費

無料

対象

障がい者との文化芸術活動に取り組んでいる、もしくは取り組みたいと考えている方。ご興味をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。

参加方法

【フォームからのお申込み】
こちらの申込みフォームからお申し込みください。
申し込みフォーム

【メールからのお申込み】
メールでのお申し込みをご希望の方は、件名を「報告会参加」として、以下の内容を「info@k-welfare.org」までお送りください。こちらからの返信をもってお申込み完了となります。
(1)お名前
(2)ご所属(あれば)
(3)お住まい(市町村まで)
(4)メールアドレス
(5)電話番号 ※メールが届かなかった場合のみご連絡いたします。

※参加にあたって
・お申込み内容のメールアドレスまで詳細をお送りします。
・YouTubeが視聴できるデバイスとインターネットに接続できる環境をご用意ください。ウェブサイト上に資料を掲載しますので、パソコンでの視聴をおすすめします(スマートフォン、タブレットでもご参加いただけます)。

申し込み締め切り

2023年3月15日(水)まで → 2023年3月30日(木)まで延長しました。

お問い合わせ

神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター
〒220-0004
横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル地下1階
(認定NPO法人 STスポット横浜 地域連携事業部内)
受付:月~金 11:00~17:00 (土・日・祝日 休み)
TEL:045-325-0410 FAX:045-325-0414
MAIL:info@k-welfare.org URL:https://k-welfare.org

イベント一覧に戻る