1. HOME
  2. イベント
  3. 令和6年度障がい福祉と芸術文化の関わりを考える勉強会 「ともにいること、表現すること」

令和6年度障がい福祉と芸術文化の関わりを考える勉強会 「ともにいること、表現すること」

近年、社会におけるケアの役割が注目されているなか、改めてケアとは何かが問い直されています。この勉強会では、ケアを担う人同士の対話や表現をとおしたともにいる場をつくりや、障がいのある人と社会をつなぐことを見つめる取組みを続けてきたゲストのお話をきっかけに、みなさんと一緒に考えを深める時間をつくります。障がいのある人の暮らしを豊かにする芸術文化の関わり方について、みなさんといっしょに探求していきます。

チラシはこちら

【第1回】話してみよう「ケアをめぐるあれこれ」【対面開催in横浜】

ケアをするってどういうことだろう。ケアをする人のケアはどうあったらよいのだろう―。この回では、演劇ワークショップを通してケアを考える取組みを続けている花崎攝さんと宮下美穂さんをお招きし、ケアを見つめる実践についてお話を伺います。参加者のみなさん同士で、お話をする時間もつくります。自分自身が感じていることやまわりの人の経験を見つめながら、人と人がかかわることについて対話を重ねる時間とします。

日 時:2024年9月20日(金) 16時~18時
会 場:横浜市港北区民文化センター ミズキーホール 音楽ルーム(横浜市港北区綱島東1-9-10新綱島スクエア4階)
ゲスト:花崎 攝/シアター・プラクティショナー、宮下 美穂/特定非営利活動法人アートフル・アクション
定 員:20名

【第2回】体験してみよう「音楽から生まれる、ともにいる場」【対面開催in海老名】

いっしょに楽器を奏で、みんなの言葉をつむいで歌をつくる時間からは、お互いのことを知り合う豊かなかかわりが生まれてきます。この回では、福祉施設や病院などで障がいのある人と音楽を通した出会いを重ねてきた作曲家の西井夕紀子さんといっしょに、表現の場から見えるケアについて考えます。参加者のみなさんも実際に音楽ワークショップを体験し、表現する豊かさに触れてみましょう。

日 時:2024年10月11日(金) 16時~18時
会 場:海老名市文化会館 サロン(海老名市めぐみ町6-1)
ゲスト:西井夕紀子/作曲家
定 員:20名

【第3回】考えてみよう「障がいのある人とともにいること」【オンライン開催】

障がいのある人が中心となって「障がいとは何か」を社会に投げかけてきた障害学では、障がいのある人をそばで支える人の立場についても議論になってきました。この回では、障害学の観点から障がいのある人の表現を研究分野としている田中さんをお招きし、障がいのある人とともにいる「私」のことをいっしょに考える時間とします。

配信期間:2024年12月2日(月)11時~12月16日(月)11時
ゲスト:田中みわ子/東日本国際大学 健康福祉学部 教授

ゲストプロフィール

◇第1回
花崎 攝 (はなさき・せつ)

ロンドン大学ゴールドスミス校芸術学修士。演劇を通していろいろな人が出会い、社会や自分のことについて、いつもとは違った仕方で、共に考えるようなプロジェクトを多数行っている。主な仕事に、横浜・寿町の精神科デイケアにつながる人々との「ことぶきてがみプロジェクト」など。

宮下 美穂(みやした・みほ)
2011年から小金井アートフル・アクション!の事業運営に携わる。事業の多くは、スタッフとして市民、行政担当者、近隣大学の学生などの多様な形の参加によって成り立っている。多様な表現活動が折り重なり、洗練されて行く可能性を日々感じている。
※小金井アートフル・アクション! https://artfullaction.net/

◇第2回
西井 夕紀子 (にしい・ゆきこ)

舞台、映像への楽曲提供を行うかたわら、人が音楽を奏ではじめる瞬間・作りはじめる瞬間に魅力を感じ、学校、病院、文化施設、福祉施設でセッションや曲作りを実施。東京芸術大学音楽学部音楽環境創造学科卒業、同大学院修了。
https://www.yukikonishii.com/

◇第3回
田中みわ子 (たなか・みわこ)
東京家政大学・東京家政大学短期大学部期限付助手、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、筑波大学外国語センター特任研究員を経て、2014年4月より現所属。障害学の立場から、障害のある人の表現について、身体文化研究を試みている。

対象

障がい者との芸術文化活動に取り組んでいる、もしくは取り組みたいと考えている方。主に障がい福祉に関わる方を想定していますが、ご興味をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。

参加費

無料

お申込み方法

各回ごとに、申込みフォームからお申し込みください。

第1回

第2回

第3回

※こちらからの返信をもって受付完了となります。
※参加するにあたって特別な配慮が必要な方は、2週間前までにお知らせください。
※第3回については、公開前日までに参加に必要なURLなどの情報をメールでお送りします。公開期間中にアクセスしてください。
またYouTubeが視聴できるデバイスと、インターネットに接続できる環境をご用意ください。

申し込み締め切り

第1回:2024年9月16日(月・祝)
第2回:2024年10月6日(日)
第3回:2024年12月12日(木)

会場アクセス

【第1回】
横浜市港北区民文化センター ミズキーホール
〒223-0052 横浜市港北区綱島東1-9-10新綱島スクエア4階
● 東急新横浜線「新綱島駅」直結または東急東横線「綱島駅」徒歩3分

【第2回】
海老名市文化会館
〒243-0438 海老名市めぐみ町6-1
● 小田急小田原線・相鉄線「海老名駅」西口またはJR相模線「海老名駅」東口から徒歩5分

お問合わせ

神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター

〒220-0004
横浜市西区北幸1-11-15  横浜STビル地下1階
(認定NPO法人 STスポット横浜 地域連携事業部内)
受付:月~金 11:00~17:00 (土・日・祝日休み)
TEL:045-325-0410 FAX:045-325-0414
MAIL:info@k-welfare.org URL:https://k-welfare.org

イベント一覧に戻る