1. HOME
  2. イベント
  3. 令和3年度 障がい福祉と芸術文化の関わりを考える勉強会「日々をつくる、くらしが広がる」

令和3年度 障がい福祉と芸術文化の関わりを考える勉強会「日々をつくる、くらしが広がる」

令和2年度から設立された「神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター」では、障がいのある人が身近な地域で芸術文化に触れられる社会を目指し、「つなぐ、つくる、支える」を活動の柱にしてスタートしました。この勉強会では、福祉施設での日中活動の現状と課題や、障がいのある人との芸術文化活動における関係性の広がりについて、ゲストを招いてお話をうかがいます。
障がいのある人の暮らしを豊かにする芸術文化の関わり方について、障がい福祉・芸術文化それぞれの視点から考える機会とします。今回は、録画した映像を配信します。公開期間中でしたらいつでもご覧いただけます。

チラシPDF(433KB)

各回の内容

第1回 福祉施設における日中活動の今とこれから

公開日時:2022年1月7日(金) 11時~1月17日(月) 11時
申込み締め切り:2022年1月5日(水)まで
ゲスト:岡田 裕樹((独)国立重度知的障害者総合施設 のぞみの園 研究部研究員)

平成18年より施行された障害者自立支援法から始まった生活介護や就労継続支援などの日中活動サービス。この回では、国立重度知的障害者総合施設のぞみの園が行なった調査結果から見える日中活動の現状と課題についてお話をうかがいます。特に、創作活動に取り組んでいることが多い生活介護事業に着目し、障がいある人の暮らしにおける芸術文化の役割を考える機会とします。

【第1回参加者限定】動画・当日資料

第2回 重度障がいのある人との表現の場づくり

公開日時:2022年2月25日(金) 11時~3月7日(月) 11時
申込み締め切り:2022年2月23日(水)まで
ゲスト:野呂田 理恵子(女子美術大学 准教授)

障がいのある方が通う施設などでは、さまざまな方法でその人の表現をくみ取りながらコミュニケーションを図り、日々の生活を豊かにする実践が行なわれています。この回では、病院や重症心身障がいのある方が過ごす福祉施設などにおける表現活動について研究されている野呂田理恵子さんをお招きし、表現が生まれる場で起こっていることを紐解きながら、そこから見える関係性の広がりと可能性について考えを深めます。

【第2回参加者限定】動画・当日資料

ゲストプロフィール

◆第1回

岡田 裕樹(おかだ・ひろき)
一般企業での勤務を経て障害福祉に関わり、埼玉県内の社会福祉法人にて主に知的障害者の支援や相談支援など15年間勤める。2017年より国立重度知的障害者総合施設のぞみの園の研究員として従事し、現在に至る。これまで、高齢障害者、強度行動障害、就労支援、地域支援など、障害福祉に関するさまざまな研究に携わる。

◆第2回

野呂田 理恵子(のろた・りえこ)
2021 年博士学位(美術)取得。女子美術大学卒業、東京芸術大学修了、環境デザイナーを経て渡英。バーミンガム・シティ大学大学院Art, Health and Well-being 修了。多様な人々がアート活動を通して受け入れ合う経験を重ね、健康な社会づくりにつなげる「社会包摂のためのアートワークショップ」を専門とする。アートミーツケア学会理事。特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン理事。

参加費

無料

対象

障がい者との芸術文化活動に取り組んでいる、もしくは取り組みたいと考えている方。主に障がい福祉に関わる方を想定していますが、ご興味をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。

場所

こちらの勉強会はYoutubeでの配信にて行ないます。

参加にあたって

・動画公開前日までに、お申込み内容のメールアドレスまでURLをお送りいたします。当日、公開時間になりましたらアクセスしてください。詳細はお申込みいただいた後、改めてご案内のメールをお送りします。
・YouTubeが視聴できるデバイスとインターネットに接続できる環境をご用意ください。ウェブサイト上に資料を掲載しますので、パソコンでの視聴をおすすめします(スマートフォン、タブレットでもご参加いただけます)。

関連企画「オンライン交流会・相談会」

日時:2022年3月11日(金) 16時~17時
申込み締め切り:2022年3月9日(水)まで
場所:オンライン会議システム「Zoom」を使用

今回の勉強会の感想や日頃のお悩みなど、みなさんでお話しする時間をつくりたいと思います。
どなたでもご参加いただけますが、勉強会を視聴したうえでの参加をおすすめします。

申込み締め切り

第1回:2022年1月5日(水)まで

第2回:2022年2月23日(水)まで

オンライン交流会・相談会:2022年3月9日(水)まで

申込み方法

申込みフォームの場合

こちらの申込みフォームからお申し込みください。
申込みフォーム

 

メールの場合

件名を「勉強会参加」として、以下の内容をこちらのメールアドレス(info@k-welfare.org)までお送りください。
こちらからの返信をもってお申込み完了となります。
(1)お名前(ふりがな)
(2)ご所属(あれば)
(3)お住まい(市町村まで)
(4)参加ご希望の回
(5)電話番号
(6)メールアドレス
(7)オンライン交流会への参加の有無
(8)この勉強会に期待すること(あれば)

お問い合わせ

神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター
〒220-0004
横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル208
(認定NPO法人 STスポット横浜 地域連携事業部内)
受付:月~金 11:00~17:00 (土・日・祝日 休み)
TEL:045-325-0410 FAX:045-325-0414
MAIL:info@k-welfare.org URL:https://k-welfare.org

イベント一覧に戻る