1. HOME
  2. お知らせ
  3. [vol.20]神奈川県障がい者芸術文化活動支援センターだより

[vol.20]神奈川県障がい者芸術文化活動支援センターだより

★—神奈川県障がい者芸術文化活動支援センターだより
★—Vol.20 2023.9.7

こんにちは。神奈川県障がい者芸術文化活動支援センターです。

このおたよりでは、支援センターの活動に関心を寄せてくださっている方に向けて、支援センター主催のイベントや、県内の障がいと芸術文化活動に関する情報を不定期でお知らせします。また県外であっても、オンライン等で参加できるイベントについてもご案内しています。

公募・イベント等の詳細は、各お問合せ先までご連絡をお願いします。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、掲載情報に変更がある場合があります。最新情報は各ウェブサイト等をご確認うえ、ご参加ください。
問い合わせにお手伝いが必要な場合は、お気軽に支援センターまでご連絡ください。

※こちらの情報はメールへのご案内もしています。ご希望の方は【info@k-welfare.org】までお知らせください。


◇支援センターからのお知らせ

(1)令和5年度 障がい福祉と芸術文化の関わりを考える勉強会
「一人ひとりの表現からはじめる」参加者募集中!

https://k-welfare.org/event/centerevent/r5_study/
この勉強会では、一人ひとりの表現に目を向けることから始まる身体を通したかかわり、地域とつながる実践、障がいそのものへの思考を深めることについて、ゲストのお話をきっかけにみなさんと一緒に考える時間をつくります。
障がいのある人の暮らしを豊かにする芸術文化の関わり方について、障がい福祉・芸術文化それぞれの視点から見つめ直す機会とします。

■各回の内容
【第1回】身体で表現してみよう【対面開催】
気持ちや感じたことを表現するときに、身体を使って伝わることもたくさんあります。この回では、ダンサー・振付家の入手杏奈さんをお招きし、身体で表現することの楽しさを体験する時間とします。参加者のみなさんもいっしょに身体を動かし、ダンスのはじまりを見つけてみましょう。
日 時:2023年9月28日(木) 14時~16時
会 場:海老名市文化会館 サロン(海老名市めぐみ町6-1)
ゲスト:入手 杏奈(ダンサー・振付家)
定 員:20名

【第2回】表現からはじまる、地域とのつながり【対面開催】
障がいのある人の「表現したい」という気持ちを、どのように受け止め、広げられるのでしょうか。横浜市にある2つの福祉施設での、地域との関係を築く豊かな実践についてのお話から、表現をとおした地域との
関わりの深め方を考えます。
日 時:2023年10月20日(金) 16時30分~18時
会 場:横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 音楽ルーム(横浜市神奈川区東神奈川1-10-1)
ゲスト:
安武 宗吾(磯子区障害者地域活動ホーム 職員)
山崎 裕之(社会福祉法人 横浜愛育会 理事長)
定 員:40名

■参加費 無料
■対象
障がい者との芸術文化活動に取り組んでいる、もしくは取り組みたいと考えている方。主に障がい福祉に関わる方を想定していますが、ご興味をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。
■お申込み方法
各回ごとに、ウェブサイト内の申し込みフォームからお申し込みください。
https://k-welfare.org/event/centerevent/r5_study/
■申込み締め切り
第1回:2023年9月21日(木)
第2回:2023年10月15日(日)

■お問合せ
神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター
〒220-0004
横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル地下1階
(認定NPO法人 STスポット横浜 地域連携事業部内)
TEL:045-325-0410 FAX:045-325-0414
MAIL:info@k-welfare.org URL:https://k-welfare.org


◇神奈川県内の新着イベント・公募情報

(1)ともいきメタバース講習会 開催中【神奈川県】

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m8u/meta_koshukai.html
「ともに生きる社会かながわ憲章」が目指す共生社会の実現に向けて様々な取組みを進めていますが、障がい者の社会参加の機会を増やすことを目的として、この度、障がいのある方を対象に、アバター作成やデジタルイラストの作り方を学ぶ講習会を開催します。講習会で制作した作品は、今後メタバース上に開設する美術館で展示を行う予定です。

【日程】
<第3回 描くことが楽しくなるメタバース時代のデジタルイラスト入門(1)(2)>
(1)日程:令和5年9月8日(金曜日)15時から17時まで
(2)日程:令和5年10月10日(火曜日)13時から15時まで
※連続した講座ですが、1回のみの受講も可能ですので、ご相談ください。
<第4回 メタバースでクリエイターになって、発表作品を作ろう!(1)(2)>
(1)令和5年9月8日(金曜日)18時から20時まで
(2)令和5年9月30日(土曜日)14時から16時まで
※連続した講座ですが、1回のみの受講も可能ですので、ご相談ください。
<第5回 みんなでバーチャル世界旅行! ※オンライン開催>
日程:令和5年10月1日(日曜日)13時から
【場所】かながわ県民センター 会議室(横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2) ※第5回のみオンライン
【募集対象】
障がいのある方で、自力で講習に参加可能な方(介助者が必要な場合、ご自身で手配をお願いします)。また、聴覚障害や色覚障害をお持ちの方は申込時にお書き添えください。
・神奈川県在住・在学・在勤で、パソコンやiPad等の機器の基本的な操作ができる方
・12歳以上の方(18歳未満の場合、保護者の同意が必要です)
※受講にあたってのご相談がある場合は、問合せ先までご連絡ください。
【申込方法】
ともいきメタバース講習会申込みフォームよりお申込みください。
★詳細はウェブサイトをご覧ください
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m8u/meta_koshukai.html

【お問い合わせ】
福祉子どもみらい局 共生推進本部室
電話:045-210-4961 メール:tomoiki.info.28gj@pref.kanagawa.lg.jp

(2)ちがさきユニバーサル音楽祭2023 参加者募集【茅ヶ崎市】

https://www.syonokai.jp/chigasaki-universal-music-festival/news/2023-09-01.html

【開催日時】2023年11月4日(土曜日) 11:00~17:00(予定)
【開催場所】茅ヶ崎駅周辺の2会場(予定)
【申込み資格】障害のある人もない人も、大人から子どもまで、誰もが参加する「ユニバーサルな街づくり」という趣旨にご賛同いただき、ストリートでの演奏ということをご理解いただければ、不問です。
※会場の都合で、演奏形態・ジャンルが制限されることがあります。
【申込み方法】参加申込書とご自身のパフォーマンスを収めた映像又は演奏曲(数曲)を収めた音源・映像(なるべく映像)を郵送またはメールでお送りください。
【申込み期間】2023年9月30日必着
【参加決定発表/出演者説明会】
・参加決定通知は、10月13日(金)までに発送または連絡いたします。
・10月20日(金)19時~20時に茅ヶ崎市民文化会館 第4会議室にて出演者説明会を予定しております。
★参加申込書のダウンロード等、詳細はウェブサイトをご覧ください。
https://www.syonokai.jp/chigasaki-universal-music-festival/news/2023-09-01.html

【送付先&お問合せ先】
〒253-0008 神奈川県茅ヶ崎市芹沢786
TEL:0467-54-5424
FAX:0467-54-5498
社会福祉法人 翔の会 担当:岡本、成田
Eメール:universalmf@syonokai.jp

(3)バリアフリー・ファミリーコンサート in よこすか【横須賀市】

https://www.yokosuka-arts.or.jp/performance/detail/?id=2742
レ・フレール斎藤守也がお届けする、だれでもみんなでいっぱい音楽を楽しめる鑑賞サポート付きのバリアフリーコンサート!
「小さき花の音楽会」は1台4手連弾「レ・フレール」としても活躍する斎藤守也が2018年からプロデュースするコンサート。障がいのあるなしや年齢にかかわらず、「心のバリアフリー」を大切にしながら、その日、たまたま隣に居合わせた方と少しだけ気づかいあったり、ちょっとだけ声かけをしてみたり、場合によっては譲り合ったりして、みんなで音楽を楽しむ、そんな音楽会です。

【日時】2023年 10月28日 (土) 14:00開演 (13:00開場)
【会場】横須賀芸術劇場 ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(小劇場)(横須賀市本町3-27)
【チケット代】おとな(高校生以上):2,800円、こども(4歳~中学生):1,500円

【お問い合わせ】
横須賀芸術劇場
電話: 046-828-1602

(4)みんなの音楽会Vol.4 こぱんだウインズ【大和市】

https://yamato-bunka.jp/hall/2023/009290.html
シリーズ4回目となる“みんなの音楽会”。今回は、サキソフォン奏者の上野耕平が率いるプロの吹奏楽団「ぱんだウインドオーケストラ」より、小編成アンサンブルの「こぱんだウインズ」が、今回限りの特別メンバーで登場。吹奏楽奏者7人による、息の合ったパフォーマンス。華やかな音色に心躍る、圧巻のアンサンブルをお楽しみください。
※時間、曲目を分けて「親子で楽しむバリアフリーコンサート」「大人が楽しむバリアフリーコンサート」が開催されます。

【日にち】2023年10月15日(日)
【時間】
・親子で楽しむバリアフリーコンサート:13時00分 開場/13時30分 開演
・大人が楽しむバリアフリーコンサート:15時00分 開場/15時30分 開演
【会場】やまと芸術文化ホール サブホール(大和市大和南一丁目8番1号)
【料金】全席指定・税込み おとな:1,500円、こども(中学生以下):500円、介助者割引価格: 1,000円 ※窓口販売、インターネット、電話にて販売
【出演】こぱんだウィンズ
【曲目】
・親子向け:さんぽ、狼なんかこわくない、トランペット吹きの休日ほか
・大人向け:PANDASTIC!!、上を向いて歩こう、ラプソディー・イン・ブルーほか
【鑑賞サポート】手話通訳、難聴者支援システム貸出、点字プログラム配布、
筆談器の用意、補助犬入場可、バリアフリーシートの設置、客席の照明は完全に暗くなりません、公演中の休憩スペース(カームダウンスペース)あり、UDトークによる文字投影、キッズクッション貸し出し
※会場内は、サービス介助士のサポートもございます。不安なことや心配なことがございましたら、お気軽ご相談ください。

【お問い合わせ】
やまと芸術文化ホール
電話:046-263-3806(9時~18時)

(5)老いと演劇ワークショップ【横浜市】

https://kanack-hall.info/event/507/
演劇体験を通じて、認知症の人とのコミュニケーションを考えるワークショップです。実際に身体を使って演じることで、認知症ケアの気づきやヒントを講師と参加者間で共有していきます。演劇・介護経験は不問です。

【日時】11/23(木祝) 14:00~16:00 (15分前受付)
【会場】横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 音楽ルーム(横浜市神奈川区東神奈川1-10-1)
【講師】菅原直樹(「老いと演劇」OiBokeeShi主宰)
【料金】1,000円(当日精算) ※事前予約制
【定員】30名 ※定員に達し次第受付を終了いたします
【申し込み方法】かなっくホールチケットデスクへお電話または窓口へ直接ご来館いただきご予約ください。

【お問い合わせ】
かなっくホールチケットデスク
045-440-1219(受付時間 10:00~21:00)※休館日除く
★休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

(6)LIVE@RAPPORT VOL.9 感動の歌声を体感しよう【横浜市】

https://is.gd/UKCoaG

【開催日】9/16(土)
【時間】開場:13 : 00 開演13 : 30 予定
【会場】横浜ラポール ラポールシアター(横浜市港北区鳥山町1752)
【出演】わたなべちひろ / とがわちずこ /上澤 彩世 ピアノ伴奏 阿蘇有紗
【料金】一律 300円(3歳以下無料) ※料金は当日の支払いになります(現金のみ)
【定員】250名(要事前申込)先着申込順
【申込方法】所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、電話、FAX、メール、またはラポール1階総合受付にてご提出ください。
★詳細はウェブサイトをご覧ください。https://is.gd/UKCoaG

【お問い合わせ】
横浜ラポール文化担当
電話:045-475-2055  FAX:045-475-2053
メール:rapo-bunka@yokohama-rf.jp


◇全国の新着イベント・公募情報

(1)障害のある人と考える舞台芸術表現と鑑賞のための講座【全国】

https://theatreforall.net/lecture2023-24/
「ダイバーシティ」や「インクルージョン」、「合理的配慮」などの言葉が溢れる時代。私たちはその言葉の意味をきちんと理解できているでしょうか?
言葉の先にあることを理解し、今どのような事業を立案できるのか。舞台芸術にまつわる事業を企画する制作者やアーティストの方々へ向けて、共に学び考える講座を実施します。
入門編(オンライン講座+障害当事者の表現活動にまつわるドキュメンタリー映像上映会)と企画・実践編(福祉施設への視察+企画発表)2部門で受講生を募集。これからの時代を切り開いていくみなさんのご参加をお待ちしています。

<入門編>
講座と上映会を通じ、障害当事者との創作現場で必要な視点や考え方などを学ぶ基礎講座。
【対象】劇場や文化施設の職員、アーティストなど全国各地の若手からシニアまで経験問わず受講可能 。社会と舞台芸術のつながりを探している方
【料金】
通し券5,000円 (オンライン講座全6回、上映会3作品鑑賞、交流会1回)、講座1回券:1,500円、上映会 1作品券:1,000円
【 オンライン講座】
■「芸術文化の価値とは何か」
日程:2023年9月13日(水)19:30-21:00
講師:中村美亜(九州大学大学院芸術工学研究院・教授)
講座1回券予約:https://lecture20230913.peatix.com
■「舞台芸術系ワークショップの福祉施設での実践」
日程:2023年10月11日(水)19:30~21:00
登壇者:鈴木励滋 (生活介護事業所「カプカプ」所長/演劇ライター)
白神ももこ (振付家/演出家/ダンサー)
講座1回券予約:https://lecture20231011.peatix.com
■「合理的配慮から考える障害の社会モデル」
日程:2023年10月23日(月)19:30-21:00
講師:飯野由里子(東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター特任准教授)
講座1回券予約:https://lecture20231023.peatix.com
■ 座談会「障害当事者の視点からいまの創造環境についてきく」
日程:2023年10月30日 (月) 19:30-21:00
登壇者:石田智哉 (映画監督)、関場理生 (俳優/劇作家/ダイアログ・イン・ザ・ダーク アテンド)、南雲麻衣 (パフォーマー/アーティスト)、林建太 (視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ)
講座1回券予約:https://lecture20231030.peatix.com
■「舞台芸術における音声ガイドについて」
日程:2023年11月28日(火)19:30-21:00
登壇者:鯨エマ (演劇家/NPO法人シニア演劇ネットワーク理事長/舞台ナビLAMP代表/だれでもアーティストわくわく代表)
講座1回券予約:https://lecture20231128.peatix.com
■「障害当事者との企画を考えるということ」
日程:2023年12月5日(火)19:30-21:00
登壇者:牧原依里 (映画作家/アーティスト/一般社団法人 日本ろう芸術協会 代表理事)
講座1回券予約:https://lecture20231205.peatix.com

<企画実践編>
オンライン講座、全国各地の福祉施設への視察研修を通じて、障害当事者の生活状況や、施設の方々のケアのポイント、芸術とケアの接点や効果、 アートと福祉を通じた地域社会のあり方について学びます。
実際に自分たちの活動領域で実践できる企画(ワークショップや創作活動、鑑賞プログラム等)を立案、専門家の助言をもらいながら、実施できるまで考え発表します。
【対象】舞台芸術にかかわる劇場・文化施設職員の企画者、舞台芸術団体制作者、アーティスト 等
【応募条件】メールでのやりとりが可能な方、視察研修に最低1ヶ所以上現地参加ができる方、2024年2月28日(水)ロームシアター 京都で実施の企画発表会に参加できる方
【料金】一般:30,000円、U29:15,000円 ※入門編通し受講料込み ※交通費補助上限50,000円あり
【定員】15名
【応募期間】 2023年8月23日(水) ~ 9月18日(月・祝)24:00
【内容】
■視察研修先
川口太陽の家 工房集 (埼玉県)、たんぽぽの家 アートセンターHANA (奈良県)、ぬかつくるとこ (岡山県)、リベルテ (長野県)
■企画検討会 (オンライン)
受講生内で3人1組を目安としたグループ分けを行い企画を立案していきます。メンターへの相談やフィードバックを得ながら企画をまとめていきます。
■上映会振り返りディスカッション (オンライン)
■企画発表会
日時:2024年2年28日(水) 13:00-18:00 (予定)
会場:ロームシアター 京都 ノースホール

【お問い合わせ】
THEATRE for ALL 事務局
電話:03-6825-1223(受付時間 平日10:00〜18:00)
メール:tfa@precog-jp.net
FAX:03-6421-2744

(2)第29回“癒し”としての自己表現展 —心の杖として鏡として—【東京都】

https://hirakawa.or.jp/archive#s2643
1990年初頭以来、作品の発表の「場」として〈造形教室〉のメンバーが自主的に準備や展示、運営を行い、毎年開催してきた「“癒し”としての自己表現展」。今回で29回目を迎えます。是非、足をお運び下さい。

【会期】9月13日(水)〜9月17日(日)
【時間】10時〜18時(最終日は16時まで)
※9月16日(土)の14時からと17日(日)の13時から、作者が自作の前で語る〈ギャラリートーク〉を予定しております。
【会場】八王子市芸術文化会館「いちょうホール」第1展示室(東京都八王子市本町24番1号)

【お問い合わせ】
平川病院〈造形教室〉
電話:042-651-3131(代表)
————————————————————–
≪これまでにお知らせしている情報≫
◇令和5年度ともいきアートサポート事業 巡回展・常設展【神奈川県】
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m8u/tomoikiart_jyunkai.html(巡回展)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m8u/tomoikiart_jyousetsu.html(常設展)
◇共生共創事業 ドキュメンタリー映像公開
「影絵であそぶ」https://kyosei-kyoso.jp/events/yamayurikakashi2023/
「ぷ・ぱ・ぽの時間」https://kyosei-kyoso.jp/events/howahowa2023/
◇第2回「ざまユニバーサルアート展」作品募集【座間市】10月13日(金)必着
https://www.city.zama.kanagawa.jp/bunkasports/gakushu/daigaku/1008682.html
◇ALTAM展2023【平塚市】
前期「いま、気になる」あの人の表現
後期 ここまでキタ!!表現活動支援の「いま」
https://www.altamjpn.com/%E5%B1%95%E8%A6%A7%E4%BC%9A
◇インクルーシブダンスワークショップ・ファシリテータ育成講座 「のはらハみどり」第4期 参加者募集中【横浜市】
https://midori-artpark.jp/detals/000692.php
◇みんなでチャレンジコンサート in あさお 出演者募集【川崎市】9月10日(日)〆
https://is.gd/MKuBhn
◇共に生きる社会づくりのためのオンライン講座2023 PART3【オンライン】
https://yresearch-center.jp/news/tomoiki2023/
◇ 横須賀美術館「みんなのアトリエ2023」
https://www.yokosuka-moa.jp/archive/event/2023/20230715-786.html
◇小田原三の丸ホール 大・小ホールホワイエ開放日程について
https://ooo-hall.jp/news/hall_foyer_open.html
◇ 東京交響楽団よりハート割引のご案内
https://tokyosymphony.jp/pc/ticket/ticketonce2022.html
◇コミュニティスペース「わぁとなじかん withライツ」開催のご案内【東京都】
https://rights-tokyo.com/network2023/
◇パラリンアート世界大会2023 作品募集中【全国】9月末〆
https://paralymart-wc.com/2023/
◇BiG-i×Bunkamura アートプロジェクト 第1回作品募集【全国】9/29(金)〆
https://www.big-i.jp/projects/post/000793.php#jump1
◇白良浜deひらひらTシャツアート展【全国】9/30(土)まで
https://www.npocolon.org/action/28/
◇みんなが書く戯曲のコンテスト 作品募集【全国】9/1(金)~11/30(木)
https://www.birdtheatre.org/gikyoku-disability/
◇「舞台鑑賞サポート講座」受講者募集
https://s-engeki.net/archives/5734#1684746708373-563ea799-30b3
◇「全国の障害者による文化芸術活動の現状分析に関する研究」報告書公開中
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=71106?site=nli
◇千葉アール・ブリュットセンターうみのもり《人材育成講座2》著作権保護 https://is.gd/Kus7zD
◇埼玉県障害者アートオンライン美術館
https://www.pref.saitama.lg.jp/shogaishaart/index.html
◇発達障害ナビポータル https://hattatsu.go.jp/

★【常時募集】神奈川新聞読者投稿欄・自由の声
https://www.kanaloco.jp/company/contact/voice.html

★横浜市、川崎市のイベント情報等はこちらもご参考ください。
【横浜市】「ラポールFor Smile」 https://www.yrsrapport.or.jp/
【川崎市】「ぱらあーとねっと」 https://kbz.or.jp/paraartnet/